入室
行政書士 西山 忠
TEL:076-291-8626
行政書士 塚田増夫
TEL:076-291-2802
─────────────────
Home
|
事務所案内
|
電子申請の広場
|
仕事日記
|
リンク集
|
note
−
サポートのお申込みはこちらから!
−
−解説・電子申請編−
電子申請とは
1.
はじめに−分類
2.
電子申請で何が変わる?
3.
電子申請は普及するか?
4.
電子入札との比較
設営者側の進捗状況
1.
中央省庁
2.地方自治体
(全国版)
、(石川県内)
利用者側の対応
1.利用者登録
2.電子申請の実際
−資料編−
コラム
1
使える電子申請を目指して
2
PKI再入門
3
知っておきたい電子入札・電子納品ABC
電子申請を支える技術(セキュリティのしくみ)
1.
電子署名
2.
暗号化(SSL)
3.
本人確認(認証)
4.
公開鍵認証基盤(Pki)
根拠法(電子申請を支える法制度)
1.
基本法−行政手続オンライン化法
2.
個別の手続法−整備法
3.
インフラの整備法−電子署名法
入札関係公表文書集
(石川県内自治体保有文書)
−解説・電子調達編−
(一)概略
はじめに−調達制度
公共工事の場合−建設CALS/EC
建設業者の手続とCALS/ECメニュー (許可〜納品)
電子入札で何が変わる?
電子入札は普及するか?
(二)競争参加資格審査申請(指名願)
1.中央省庁
2.地方自治体(全国版)、
(石川県内)
(三)入札情報(入札公告など)
1.中央省庁
2.地方自治体
(全国版)
、
(石川県内)
(四)電子入札
設営者側の進捗状況
1.
中央省庁
2.地方自治体
(全国版)
、
(石川県内)
利用者側の対応
1
手続の概要(作業フロー)
2
利用者登録
3
入札の実際
4 落札後にすべきこと
(五) 電子納品
発注者側が要求する仕様
1.電子納品とは
2.要領・基準類(中央省庁)、地方自治体(石川県)
受注者側の対応
1
準備すべきもの
2 電子納品の実際
−News キーワード検索−
電子申請
電子政府
住基ネット
公的個人認証
電子入札
電子自治体
住基カード
by google
コンテンツのトップ
次のページ
電子申請編-
西山・塚田行政書士合同事務所
(
金沢市高畠1−392
、TEL:076-291-8626)